2013年09月18日

手作りヨーグルトで腸まで届く乳酸菌

一般的に、乳酸菌をクチから食べても、腸へ届くまでにはかなり消化で死滅してしまいます。
ヨーグルトに「生きて腸まで届くビヒィズス菌」とありますが、もちろん100%ではありません。
手作りヨーグルトで腸まで届く乳酸菌
そこでヨーグルトそのままより、乳酸菌を食物に吸着させたら、より腸まで届きやすいのではないかと考えました。
用意したのは、市販のヨーグルトとドライフルーツです。
手作りヨーグルトで腸まで届く乳酸菌
ドライフルーツをヨーグルトに混ぜて漬け込みます。
手作りヨーグルトで腸まで届く乳酸菌
三日ほど漬けると、ドライフルーツが水分とともに乳酸菌を吸収します。
プリプリに戻ったドライフルーツを食べると、甘くて水分がはじけ出てきます。
手作りヨーグルトで腸まで届く乳酸菌
漬け込んだドライフルーツを取り出して、よく水洗いします。
これで外側にあるヨーグルトの乳酸菌は流れ落ち、中にしみ込んだ乳酸菌だけが残ります。
手作りヨーグルトで腸まで届く乳酸菌
透明な容器に、洗ったフルーツを入れ牛乳を注ぎます。
手作りヨーグルトで腸まで届く乳酸菌
フルーツが底へ沈んでいます。
手作りヨーグルトで腸まで届く乳酸菌
室温より温かいところへ置くと、フルーツに閉じ込められていた乳酸菌が牛乳を発酵させ始めます。
中には浮いてくるフルーツもあります。
手作りヨーグルトで腸まで届く乳酸菌
6時間ほどすると、ヨーグルトのできあがり。
手作りヨーグルトで腸まで届く乳酸菌
プルプルのフルーツは、残念ながら甘みはもうありません。
最初に漬け込んだときにおいしい成分はヨーグルトに染み出してしまいましたが、逆にヨーグルトの乳酸菌をフルーツの中に取り込みました。
その結果、よく洗い流したフルーツを牛乳に入れただけでヨーグルトが出来上がったのです。
手作りヨーグルトで腸まで届く乳酸菌
つまり、「生きて腸まで届くビヒィズス菌」ヨーグルトを単体で食べるよりは、ドライフルーツをあらかじめ漬け込んで一緒に食べたほうが、乳酸菌が腸までしっかり届くといえます。ここでは、実験のために漬けたフルーツを取り出しましたが、普通は上から四番目の写真の状態で食べられます。

日本の漬物は、これと同じ事をしています。糠(ぬか)と野菜は、乳酸菌と食物繊維です。食物繊維にしみ込んだ乳酸菌が、しっかり腸まで届ける働きをしています。

これは現代版の家庭で手軽にできる漬物の発想です。もちろん生の果物を刻んで混ぜるのも良いでしょうが、ヨーグルトの乳酸菌を吸収しやすいドライフルーツの方が、手軽さからいってもオススメです。

翌日、便の状態もとても良くなりますが、写真の掲載は控えます。



同じカテゴリー(話題)の記事画像
コロナウィルスの治療に水素と酸素の混合気体を吸入
100分で名著「苦海浄土」石牟礼道子
週刊文春・水素水「効果ゼロ」報道に異議あり!
ストレスチェック義務化、ストレス対策に水素は有効となるのか?
高齢者最多3384万人 団塊世代、全て65歳以上に
サツマイモは天然の水素サプリ、抗酸化作用に期待!
同じカテゴリー(話題)の記事
 コロナウィルスの治療に水素と酸素の混合気体を吸入 (2022-04-23 14:10)
 100分で名著「苦海浄土」石牟礼道子 (2016-08-24 15:18)
 週刊文春・水素水「効果ゼロ」報道に異議あり! (2016-06-09 22:14)
 NHKスペシャル シリーズ認知症革命 ついにわかった!予防への道 (2015-11-14 23:51)
 ストレスチェック義務化、ストレス対策に水素は有効となるのか? (2015-10-14 11:31)
 高齢者最多3384万人 団塊世代、全て65歳以上に (2015-09-21 19:47)

Posted by suiso at 11:27
話題