2017年04月20日
「インチキ水素水」ブログ、「中傷だ」と日本トリムが研究者提訴
産経web 2017.4.13 16:09
研究者のブログに「インチキ水素水」と書かれ、自社製品の信用を傷つけられたとして、家庭用整水器大手の日本トリム(大阪市北区)が、水素の医学的効果を研究している元日本医科大教授の太田成男氏を相手取り、約4400万円の損害賠償と謝罪文掲載を求める訴訟を大阪地裁に起こしたことが13日、分かった。同日開かれた第1回口頭弁論で、太田氏側は請求棄却を求めた。
■「本物の水素水」と「インチキ水素水」…
訴状によると、太田氏は昨年12月、国民生活センターが容器入り水素水と生成器について行った商品テストの結果を受けて、自身の当時のブログに「本物の水素水とインチキ水素水」と題した文章を掲載。「容器入りの水素水では、10社製品中商品表記と同じ水素濃度のものは3社製品」のみだったとしてトリム社以外の3社の名前を記載した。
トリム社の製品で商品テストの対象となったのは生成器のみで、表示と同程度の水素濃度が確認されたが、ブログ掲載後の5日間で返品やキャンセルが計143台に上ったという。
トリム社側は太田氏について、テレビや新聞で水素に関するコメントをしており、知名度もあると指摘。「影響力の大きい太田氏の発言で製品の社会的評価が低下した」としている。
一方、太田氏側は答弁書で「『インチキ』という言葉はペットボトル入りの水素水に関する意見で、トリム社製品について述べたものではない。売り上げの減少とブログに何の因果関係もない」と反論している。
http://www.sankei.com/west/news/170413/wst1704130053-n1.html
研究者のブログに「インチキ水素水」と書かれ、自社製品の信用を傷つけられたとして、家庭用整水器大手の日本トリム(大阪市北区)が、水素の医学的効果を研究している元日本医科大教授の太田成男氏を相手取り、約4400万円の損害賠償と謝罪文掲載を求める訴訟を大阪地裁に起こしたことが13日、分かった。同日開かれた第1回口頭弁論で、太田氏側は請求棄却を求めた。
■「本物の水素水」と「インチキ水素水」…
訴状によると、太田氏は昨年12月、国民生活センターが容器入り水素水と生成器について行った商品テストの結果を受けて、自身の当時のブログに「本物の水素水とインチキ水素水」と題した文章を掲載。「容器入りの水素水では、10社製品中商品表記と同じ水素濃度のものは3社製品」のみだったとしてトリム社以外の3社の名前を記載した。
トリム社の製品で商品テストの対象となったのは生成器のみで、表示と同程度の水素濃度が確認されたが、ブログ掲載後の5日間で返品やキャンセルが計143台に上ったという。
トリム社側は太田氏について、テレビや新聞で水素に関するコメントをしており、知名度もあると指摘。「影響力の大きい太田氏の発言で製品の社会的評価が低下した」としている。
一方、太田氏側は答弁書で「『インチキ』という言葉はペットボトル入りの水素水に関する意見で、トリム社製品について述べたものではない。売り上げの減少とブログに何の因果関係もない」と反論している。
http://www.sankei.com/west/news/170413/wst1704130053-n1.html
産経新聞が、事実に反する水素水の記事をコッソリ訂正
「水素水」効能うたう業者に改善要望 国民生活センター
マグロ過食に注意 妊婦から胎児へ影響
心停止の患者 水素で脳ダメージ軽減 臨床研究開始へ
ユニヴェールの水素サプリメント・ラヴィがリニューアル
新型「南ASOの水素水 H+WATER くまモンVersion」発売
「水素水」効能うたう業者に改善要望 国民生活センター
マグロ過食に注意 妊婦から胎児へ影響
心停止の患者 水素で脳ダメージ軽減 臨床研究開始へ
ユニヴェールの水素サプリメント・ラヴィがリニューアル
新型「南ASOの水素水 H+WATER くまモンVersion」発売
Posted by suiso at 21:11
│ニュース
│ニュース