第9回 認知症サプリメント研究会
第9回 認知症サプリメント研究会
世話人: 代表世話人 田平 武
コメント
第9回 認知症サプリメント研究会の詳細が決定致しました。
下記詳細をご確認ください。
1)日時:平成25年9月7日(土)14:00~18:00
2)場所:AP品川 10階D会議室(品川駅高輪口 徒歩3分)
東京都港区高輪3-25-23 京急第2ビル
http://www.ap-shinagawa.com/
プログラム
開会の辞と新賛助会員自己紹介 田平武
演題発表(前半) 座長 東京医大八王子医療センター老年科 金谷潔
演題1:認知症・MCI・うつに対するPO/DLホスファチジルコリンの有用性
兵庫医科大学生理学講座生体情報部門 西崎知之
演題2:軽度認知障害(MCI)に対するエグノリジンSの介入効果について
東京トータルライフクリニック 長屋直樹
演題3:ヒューペルジンAを主成分とするサプリメント(ヒューペルミンE)の使用経過報告
順天堂大学大学院医学研究科 認知症診断・予防・治療学 田平武
演題発表(後半) 座長 順天堂大学大学院 医学研究科 加齢制御医学講座 白澤卓二
演題4:神経疾患におけるケトン体治療の機構
富永病院神経内科 柏谷嘉宏
演題5:アルツハイマー、及びレビー小体認知症患者の認知機能改善作用としてのTSH1サプリメント
(株)Medical Research Development (M.R.D.) 長谷川亨
演題6:軽度認知症とアルツハイマー病の血液バイオマーカーについて
筑波大学生命システム医学 内田和彦
備考: ※誠に申し訳ありませんが、医師資格をお持ちで無い方のお申込み及びご参加はお断りさせて頂きます。
※基本的に、医師資格をお持ちでない方からの入会希望は、承認致しません。予めご了解願います。
http://dscm.kenkyuukai.jp/event/event_detail.asp?id=9097
関連記事