電解水素水で、おいしい野菜がたくさん穫れる
株式会社日本トリム(本社:大阪市、代表取締役社長:森澤紳勝)は、2015年7月3日に電解水素水の農業分野への応用を推進することを目的に、南国市、JA南国市、高知県、高知大学と「還元野菜プロジェクト」推進連携協定に調印した。
同社の還元野菜整水器から生成される「電解水素水」により、農作物の収穫量増加、高品質化が期待できる。この技術を高知大学と共同でそのメカニズム解明の研究を開始し、試験栽培により電解水素水が農作物の生産性や機能性を高める可能性が示唆された。
水道水や地下水を電気分解した「電解水素水」を農作物に与えると、野菜の抗酸化成分の増加や農作物の増収が期待できる。家庭用整水器の開発を30年以上続けてきた同社が農業用に改良し商品化した。
現在、南国市は農業振興策の柱として、JA南国市とともに「電解水素水を活用した還元野菜プロジェクト」の推進を計画している。その一環として、電解水素水の農業分野への活用による効果や機能性等の検証を目的とした農家への整備を進める。
「還元野菜」は同社が独自開発した還元野菜整水器によって生成される電解水素水を使って育てた野菜の新ブランドで、野菜に必要不可欠な“水”に焦点を当て、育てられた安心安全で高品質な国産野菜を普及すべく、還元野菜としてブランド展開している。
関連記事